こころとからだのプログラム
楊名時
太極拳
てげてげ
てげてげとは、鹿児島弁で「気張らない」という意味です。
当院で 以前から活用している マインドフルネスを“静”の禅とするなら、太極拳は“動く禅”。
心のプログラムの一環として、太極拳講座「てげてげ」を開催します。
- ストレスを解消し疲労を取る
- 気力を増進させ血圧を下げる
- 心肺機能を強める
- 腎臓、腰を強くし便秘を防ぐ
- 内臓を強くし慢性病を治療
- 疲労を回復し便秘、痔の予防
- 胃や脾臓を丈夫にする
楊名時太極拳
(日本健康太極拳協会ホームページより引用)
中国古来の武術にその源を発する太極拳の中から簡化24式太極拳に、呼吸を重視して心を込めて動く独自の工夫を加えるとともに、八段錦とあわせて二本柱としたものです
楊名時太極拳の特徴
(日本健康太極拳協会ホームページ参照)
武術をもちいて、動きと呼吸がゆったりとしている太極拳は、初心者にも取り組みやすいです 実際に とても入門しやすい健康運動と言えます
心を豊かに 持つこと、それ自体が 健康法です ゆったりとした 品格のある動きによって、心身の充実感が もたらされます
(日本健康太極拳協会ホームページより引用)
以下にあてはまる方、まずは体験から始めてみませんか?

☆体を動かす事はしたいけど、きついのはなぁ…と ためらわれている方
☆何かを 始めてみたいけど…と 迷っている方
☆年齢を重ねても 続けられる運動は ないかな?と お探しの方
太極拳は だれでも どこでも 無理なくできる運動です
ゆっくり 自分の体を 動かすことに 集中できます
友だちの輪も広がりますよ!!

Q.時間はどのくらい?
90分程度です
服装は 動きやすい格好で、素足で行います
Q.講師の先生はどんな人?
鎌田師範
以前山の上クリニックの外来にて看護師として勤務していました方です。
ご存じの方も多いのではないでしょうか(笑)

ご興味のある方は受付まで お声がけください
プログラムカレンダー
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
※予約の変更は二日前までの外来受付時間内にお電話ください。